人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バイキングのこと

バイキングのこと_c0199096_9522696.jpg

アイスランドにいた(今も!)のはバイキング。
(今の海賊とは違いますよ…でもなにやって暮らしているのかな…?疑問…)
バイキングは3タイプに分かれるそうで、スウェーデン系、デンマーク系、ノルウェー系。。。
アイスランドはノルウェー系だそうです。

上は地図です。昔の船で交流していたころのバイキングの世界観ですって。こういうの面白い!

水色のところは海。

バイキングのこと_c0199096_1019280.jpg

私ここで学芸員さんに食い下がってしまって通訳のWさんは困っていました…^^;(時間的にね…)
結局次のツアーの時間が来てしまって博物館ツアーを2回に分けた…でもそれで教会にも行けたというわけ^^!

現在表記を入れました。ちょっと記憶違いがあるかもしれませんが大まかなところは合っているはずです。
ポイントはアメリカとアフリカがつながっているところね^^! アジアは「まあ知らない!」って感じ?^^;

バイキングの行動力は意外にもキリスト教の伝道にも一役以上かっているそうですよ。
これは別の情報ですけど。。。地中海もコロンブス以前のアメリカにも行っているんです。



キリスト教が入ってきてアイスランド語にもアルファベットによる文章が記述されるようになりました。
それまでのルーン文字では細かい感情表現などができなかったそうです。
最初に本として書かれたのは聖書。
それからアイスランドの口伝で伝えられてきたSAGA及びEDDA(オーディンとかワルキューレとかが出てくる神話)とかが本にされたそうです。




バイキングのこと_c0199096_1035374.jpg

これはお土産で買ってきたルーン文字のシルクペイントアート。。。
ルーン文字は魔術でも使われていたようですが、もともと一文字ずつ意味があり、組み合わせて詩になったそうです。
一つずつ引くというアトラクションがあって、私は野牛のルーンを引きました。(上のとは違います)
前向きに進むとき力を得られるという意味だそうです^^



アイスランド語は最初にアルファベットが採用された当初からほとんど変えられずに今も使用されているんだそうです。
これは日本の古典が今の言語と違うのと同様、世界的にも珍しいのだとか。

アイスランドはその当時が一番裕福で、その後他国に隷属させられたりして貧しくなり、
しかしそのせいでかえって保守的になり、アイスランド語を守り続け、
それで最初に牛皮紙(羊皮紙でなく牛なんだって!)に書かれたSAGAなども現在の子どもでも普通に読める。。。


アイスランドはノルウェー、のちにノルウェーごとデンマークに占領されていましたが、
いつごろか忘れましたけれど、デンマークが別の国と戦争中にこの辺の島国で独立運動が盛んになり、

「独立させて!」

「ハイ。勝手にやって!」

みたいに平和のうちに独立できたらしいです^^ (学芸員さん的にここはポイントみたいでした^^)




バイキングのこと_c0199096_10483138.jpg

ここがSAGA博物館で、月曜学校?が開かれていました。後ろの男性は牧師さん。
彼の許可で2Fの礼拝堂に入れたみたいです^^
子どもたち椅子の上に膝を抱えて座るわ、ブラブラ揺れるわ、お行儀悪かったけど
でもみんなそれなりに集中して牧師先生のお話きいていたし、笑っていたりしていました。




バイキングのこと_c0199096_10592244.jpg

レイクホルトはバイキング時代の文化的拠点。
こんな地面が割れていたり、山がテーブルのように山頂が平ら。。。
こんな風景をバイキングの人たちも見ていたのですね。
バイキングの古い遺跡も見ましたが、流木と石で建てた粗末なものでした。
そんなバイキングの住居が最後に使われなくなったのはつい48年前なのだそうです。
北海道の開拓民を思い出しました。それより過酷かな?きっと頑固ってことね^^




はうー、長くなった(@_@;)
みなさん、よくお付き合いくださいました。。。m( _謝_ )m




SOMEONE TO WATCH OVER ME はこちらから
by widow-motokichi | 2009-02-25 11:27